国際気候変動リマ会議(COP20)
来年12月に開催されるCOP21に向けて、2020年以降の削減量を含む、気候変動に関する新しい国際的な枠組みに合意することを目指しているとのこと。
去年は大型台風30号(ヨランダ)がフィリピンを襲った直後にCOP19がポーランドのワルシャワで開催されました。フィリピン代表のサノ氏の涙の演説が忘れられません。
http://youtu.be/LISCc2bHbkE
ドイツのNGOジャーマンウォッチが発表した、地球温暖化による異常気象によって昨年深刻な被害を受けた国を順位付けした評価書でもフィリピンが1位になりました。低所得国が上位を占めています。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG03H2G_T01C14A2CR0000/
今現在も大きな台風22号(ルビー)が昨年のヨランダと同じ進路でフィリピンに向かっています。大きな被害にならないことを心より願います。
そして、地球温暖化については悠長なことは言ってられません。一刻も早く世界で一丸となって取り組まなければいけません。
- 2014.12.04 Thursday
- Ecology
- 11:58
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 水井 裕